富士塗料興業(株)塗装工事部のHPへようこそ!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鉄部塗り替え塗装について
当社塗装工事部門には、防錆技師を配置し、鉄部を長期にまもる塗装システムを確立しています。中でも、鉄部専門塗料でありますカーボラインシステムを採用することで、長期保護を行っております。東北の販売代理店・施工店として、さまざまな物件に対応してきました。
今までのノウハウを活かし、鉄を長期にわたり塗装で保護します。
■改修適応範囲
金属屋根(トタン・折半屋根)等、鉄骨階段、設備・各種タンク 等
■工法
・鉄部長期保護 塗り替え塗装 ・カーボラインシステム
・遮熱塗装
・一般鉄部改修 工法
■カーボラインシステムとは・・・
カーボラインシステムは、アメリカのノウハウを習い、ジャパンカーボライン㈱で製造されている、鉄部用塗装システムです。 昭和46年スタート以来、半世紀以上の歴史と世界で3000万㎡以上の実績があります。
・特徴
①長期防食が可能(塗替周期の延長)
②錆止めから上塗りまでのラインナップ
③新築・改修でも仕様が組める
POINT 1 様々なシーンに対応するべく、錆止めを豊富にラインナップ
ラストボンド (改修用オーバーコーティング材) 超浸透性を有する、改修用オーバーコーティング材です。 錆面へ浸透し、安定した素地をつくりあげ、防錆力 を向上させます。 |
![]() ![]() |
ラストボンド SG 一般用錆止塗料 0.05グラム 塗布 (JIS K5621 2種) 0.5グラム塗布 |
|
カーボマスチック15 (アルミフリーク配合浸透性厚膜エポキシ系錆止め) 1.錆に浸透する錆止め 2.新築・改修で使用可(2・3種ケレン対応) 3.溶融亜鉛メッキ面に塗装可能 4.アルミフリークで長期防食 |
![]() ![]() |
ウロコ状迷路効果により、 錆に浸透する錆止め 外界の 腐食因子を容易 各社変性エポキシと に寄せ付けない の比較 (中央:カーボマスチック15) |
その他、様々なシーンに対応した材料があります。上記は一例です。
用途によって 錆止めを使い分けます。
POINT 2 耐候性能抜群の上塗りラインナップ
シロキサンエース (厚膜型無機系ポリシロキサン塗料) 1.フッ素樹脂を上回る超耐候性能 2.耐汚染性 3.耐薬品性 4.耐クラック性 フッ素に比べ3倍程度の追随性 (弊社対比) ※上塗りは、シロキサンエースの他に ・フッ素樹脂 「フロンエースF2」 ・厚膜ウレタン樹脂「カーボライン133HB」 「134HS(半艶タイプ)」 も揃えております。 |
![]() |
シロキサンエースはフッ素を超える耐候性能があります。 |
専用の錆止めと上塗りを組み合わせ、仕様を組んでいきます。
詳細は、当社営業へお問合せ下さい。
屋根 改修事例
![]() |
![]() |
|
倉庫屋根 改修事例 施工前 | 倉庫屋根 改修事例 施工後 (カーボラインシステム採用) |
|
![]() |
![]() |
|
工場棟屋根 改修事例 施工前 | 工場棟屋根 改修事例 施工後 (カーボラインシステム採用) |
その他 鉄部改修事例
![]() |
![]() |
|
工場棟 設備改修事例 施工前 | 工場棟 設備改修事例 施工後 (カーボラインシステム採用) |
|
![]() |
![]() |
|
工場棟 タンク改修事例 施工前 | 工場棟 タンク改修事例 施工後 |
鉄部の塗装でお困りの際は、是非ご相談下さい。
連絡は こちら
TEL:022-232-0221 富士塗料興業㈱ 工事部まで